<受付中>創業促進サポート補助金のご案内
現在、群馬県伊勢崎市の「創業促進サポート補助金」の申請相談を受付中です。 対象は下記の通りとなります。 補助対象者 1、伊勢崎市内で令和8年3月31日(火曜日)までに事業を開始する個人または法人 2、市税を滞納していない人 3、過去にこの補助金の交付を受けていない人 4、個人の場合は創業時に伊勢崎市内に住民登録がある人、 法人の場合は新たに会社を設立して事業を開始する場合は、会社の代表者となり、 伊勢崎市内に事業所を会社の本店として法人登記を行う人 5、伊勢崎市創業支援事業計画に基づく特定創業支援事業(下記を参照)による支援を受けた人 6、創業に必要な資格・許認可を既に取得している、または取得見込みである人 7、本補助金交付申請時に事業を営んでおらず、他の法人の代表または役員の職にない人 8、3年以上継続して事業を行う意欲があり、原則として週30時間以上営業を行う人 9、事業所の設置について、商工会議所、商工会、近隣商店街等へ情報提供することに同意し、 市ホームページ等で創業情報を公開することに同意する人 10、伊勢崎市暴力団排除条例第2条第3号・第4号の規定に該当しない人 ※特定創業支援事業とは・・・創業支援事業者が、創業希望者に対して、創業に必要な 「経営」 「財務」 「人材育成」 「販路開拓」 の4分野について、1ヶ月以上にわたり4回以上の支援を行うものです。具体的には伊勢崎商工会議所、群馬伊勢崎商工会が行う創業相談、アイオー信金やしののめ信金が行う創業セミナーがあります。 補助対象外例 1、農業、林業、漁業に該当する事業 2、風営法第2条第5項に該当する事業 3、フランチャイズ契約またはこれに類する契約に基づく事業 4、会社法第2条第3号の2に規定する子会社等が行う事業 5、他の者が行っていた事業を承継して営む事業 6、その他伊勢崎市長が適当でないと認める事業 補助対象経費例 (1)事務所改装経費 事業所の開設に必要な工事費用(工事経費の合計が税抜10万円以上) (2)設備導入経費 事業の実施に必要な備品の購入費用(購入単価が税抜3万円以上) (3)販路拡大経費 販路開拓のための広告宣伝費、チラシなどの印刷費、ホームページの作成費など 補助率 補助対象経費(税抜)の2分の1以内 補助上限額 100万円(千円未満切り捨て) ※市が指定する中心市街地区域で創業する場合、150万円(千円未満は切り捨て) サポート報酬(出張交通費込み) 一律50,000円(税抜き) ※上記の金額でご入金になるまで完全サポート致します。お支払いは補助金がご入金が確認できた後でも結構です。 申請受付期間 前期:令和7年4月1日(火)から令和7年9月30日(火)まで 後期:令和7年10月1日(水)から令和8年1月30日(金)まで ※ただし、前期・後期の期間ごとに予算が定められています。申請の受付は先着順となり、申請期間内であっても交付決定額が予算に到達した時点で受付を終了しますので、予めご了承ください。 申請に必要な書類について 申請に必要な書類の中で申請者様にご用意いただく書類は下記の通りです。 ・補助対象経費に係る見積書 ・補助対象経費に係る資料(写真、カタログ、仕様書、設計書) ・本人確認書類(個人は住民票および開業届、直近の確定申告書類、法人は登記簿および直近の確定申告書類) ・市税に滞納がないことを証明する書類(完納証明書) また、補助金サポートをお申込み後、確認の結果、支給対象外や支給要件を満たさないことが判明した場合、費用は一切かかりません。 その他、小規模事業者サポート補助金の詳細につきましては下記のホームページにてご確認ください。 創業促進サポート補助金のチラシ→こちら 申請サポートのお申し込みはメールまたはお問い合わせフォーム、お電話よりお願い致します。 メール→kazu_i2004@yahoo.co.jp お問い合わせフォーム→こちら ※お急ぎの方はお電話(090-4838-8334)にてご連絡ください。 |