Warning: Undefined array key "file" in /home/iwaigyosei/i-gyoseisyoshi.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1734
白紫陽花
ご相談お待ちしてます!

政府は日本国内で新型コロナウイルスワクチンを少なくとも1回接種した人が、1000万人を超えたと発表されました。

 

さらに、企業や大学などでの職域接種を6月21日から始めるとしており、ワクチン普及の加速が期待されております。

 

そんな中、群馬県伊勢崎市では居住環境の向上と地域経済の活性化対策の一環として住宅リフォーム助成事業を行っています。伊勢崎市民の方が市内の施工業者に依頼して個人住宅のリフォーム工事を行う場合に、その経費の一部を助成するというものです。

 

 

この「住宅リフォーム助成事業」は伊勢崎市が毎年行っており、令和3年分の募集の締め切りは今月6月18日(金)となっておりますので、ご検討している方はお急ぎください。

 

 

 

今回はその住宅リフォーム助成事業の中身についてご紹介したいと思います。

 

それでは具体的にリフォーム助成金の対象となる条件を見ていきましょう。

   

参考:伊勢崎市HP伊勢崎市住宅リフォーム助成事業

伊勢崎市住宅リフォーム助成事業概要

 

これから行う工事のみが対象 

 

 

まず、申請対象者は

次の条件をすべて満たす人です。

 

  • 本市に住民登録している人

 

  • 令和3年4月1日時点で対象住宅に2年以上継続して居住する個人住宅の所有者

 

  • 市税を完納している人

 

  • 令和2年分の合計所得金額が700万円以下である人

 

  • 令和元年度、令和2年度に本助成事業を利用していない人

 

対象となる住宅は


申請者が居住する市内の住宅で、令和元年度、令和2年度に本助成事業を利用してない、平成23年以前に建築された住宅が対象です。集合住宅は専有部分、店舗併用住宅は住宅部分がそれぞれ対象です。

 
対象となる工事は

 

市内に事務所などがある法人や、市内に住所がある個人事業者が施工するもので、次の条件をすべて満たす工事が助成の対象となります。

  • 屋根や外壁を含む住宅本体と内部のリフォーム工事であり、住宅の機能向上や修繕、補修、模様替え、一部増改築などを行うもの

 

  • 対象となる工事費(消費税を除く)が10万円以上の工事

 

  • 助成金の交付決定後に着工し、令和4年1月31日(月曜日)までに完了する工事

 

既に着工した工事や完成した工事は対象外です。

 

助成金の金額は助成対象となる工事費の30%を助成金として交付されます。(千円未満は切り捨て)

ただし、補助金の上限額は8万円になります。

 

 

申請の流れは

  

  1. 市役所に助成金の交付申請をする
  2. 申請書類審査を経て、市役所から交付決定通知が送付される
  3. 工事開始(交付決定通知受理後)
  4. 工事完了(完了期限は令和4年1月31日(月曜日)まで)
  5. 市役所に実績報告を提出し、助成金を請求する
  6. 助成金の額が確定し、助成金が交付される

 

という流れになります。

 

申請方法ですが、下記の必要書類を揃えて6月18日(金)までに伊勢崎市役所本館5階の商工労働課に直接提出します。本人が行けない場合はご家族などに行ってもらいましょう。

 

必要な書類は下記の通りです。

 

 

  1. 助成金交付申請書
  2. 所得金額・市税等完納照合票
  3. 工事見積書の写し
  4. 対象となる住宅の図面や間取り図の写し
  5. 建物の全景写真と施工予定箇所の写真
  6. 施工業者の市内の住所が分かる書類の写し(個人事業主は運転免許証または国民健康保険証、法人は登記簿謄本または所在証明書)

 

 

 

※上記の必要書類に加えて、場合によっては下記の書類も必要になることもあります。

 

 

  • 同意書(対象住宅を2人以上で所有されている場合)
  • 戸籍謄本(対象住宅の名義人が既に亡くなられている場合。この場合、申請者は相続人または相続予定者となります。対象名義人と申請者との関係が分かる戸籍謄本をご用意ください)
  • 確認済証および検査済証の写し(一部増改築、間取り変更工事、耐震改修工事で建築確認が必要な場合)

 

 

以上、伊勢崎市の住宅リフォーム助成金の申請の概要を書かせていただきましたが、申請の代行をしてほしい、申請書の書き方がわからない、その他ご不明な点等ございましたら、当事務所にお問合せください。

 

もちろんご相談だけでも大丈夫です。

 

また、当事務所では各種申請手続きや書類作成以外についても無料でご相談を承せていただいております。お気軽にお問合せください。

 

もうすぐ受付開始!月次支援金→→→月次支援金について<制度概要の公表より>Ⅱ

 

 

LINEの友だち追加でご相談も承り中です!

 

よろしければ、ぜひご活用ください!

 

行政書士岩井和幸事務所

メール:kazu_i2004@yahoo.co.jp

電話:090-4838-8334

事務所所在地:群馬県伊勢崎市太田町935-3

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

よろしければ、フリーランスの方向けにSES契約についての記事の監修なども行っておりますので、そちらもぜひご覧いただければ幸いです。

 

↓SES契約を一人で受けるのは違法?準委任契約について知ろう↓

  https://offers.jp/media/sidejob/a_300